4月号その2

MDRTエクスペリエンス!!

リハーサルで会場に入って足が竦みました。
遙か向こうがかすんでいます。気が遠くなるほどパイプ椅子が並んでいます。
6000ものパイプ椅子が並んでいるのを見ることはまずないと思います。
画像は携帯で撮ったもので、大変見にくいですが、これがちょうど中間地点からステージを撮ったものです。
横はこの画像の10倍くらいの幅があり、うちの家の正面くらいの大型モニターが7〜8個並んでいます。
話によると、セミナーの用途でこの会場をつかうのでは、過去最大人数だということでした。
このすごいところで果たしてうまくしゃべれるのか?!

当日は予想通りそのパイプ椅子にいろいろな国の人が同時通訳のレシーバーを耳に付けて6000人座っておられました。パパは和馬とステージ袖へ。そしてママと真綾は最前列へ。
本番前に二人はドウランでメイクまでされました。
まずはメイク・ア・ウィッシュの大野事務局長さんが和馬のテレビ番組のダイジェスト版をみせながら紹介、その後そのすごいステージにたちました。
そこで和馬が約5分のスピーチ。昨日のリハでは結構止まったりしていたのに、本番では見事なまでにゆっくり落ち着いてすらすらとスピーチをし、大絶賛!!!
その後、舞い上がっているパパがインタビューに答えたのですが、結構しどろもどろ(恥)
和馬はおおものです!!

出番後は和馬の本の即売会、
サイン会、握手会、撮影会!
昼前には抜け出して遊びに行くつもりが
夕方まで釘付けになりました。

お昼の食事は招待者2000人のランチに
ご一緒することに!
ここでもスケールの大きさに驚愕!

TDR!

MDRTエクスペリエンス会場から這々の体でぬけだして、一路夢の世界へ!
常宿のパームテラスホテルに移動して、翌日はプレッシャーから解放され遊びまくりました。
千葉に住む翔太を呼び出して一日楽しく遊びました。

これも車椅子ラッキー!
ミッキーが寄って来てくれました!

松本英彦ジャズハウス!

先日の少年補導豊園支部主催のジャズコンサートでお世話になった権代幸太さんが自宅を改造してスタジオを作られたお披露目にご招待いただき、お祝いに駆けつけました。
その名も「松本英彦ジャズハウス」。かの有名なSax奏者・松本英彦さんの大ファンである権代さんが、松本さんの奥さんの要望に従って自宅を改造して作られました。
当日は大好きなドラマー・ラリーランサムと一緒に素敵なピアノの竹下清志さん、しぶいベースの中嶋明彦さんの演奏で盛り上がりました。
演奏後、お話していて、竹下清志さんは翌日、仕事でお世話になっているバンドネオンの門奈紀生さんや麻場利華さんと大阪のライブハウスで本番だということが発覚し、またまた盛り上がりました。
純ジャズもいいですねえ!!

竹下清志さんと
松本さんの奥さん

ラリーと中嶋さん

ゲストの世志凡太
浅香光代さんの7人目のダンナです!

現役隊復帰!

パパは、ボーイスカウト京都第24団では団委員をしているのですが、この4月からはカブ隊デンリーダーに就任しました。
任命書を賑々しくいただき、身も引き締まる思いなのですが、まあまあ楽しみにしています。
キャンプでは、団委員は奉仕隊として参加することが多く、子どもたちと触れ合わないで、見えないところで準備!とかが主な仕事。今回からはこどもと一緒にポイントハイクをしたり野山を駆けめぐったり!!!
夏のキャンプが待ち遠しいです。

和馬も同時にデンコーチに!
カブスカウトのお兄さん役です。
車椅子でどこまでできるか?!

卒業演奏会

真綾のバイオリンの卒業演奏会がありました。
っていっても、卒業してやめてしまうんじゃなくて、一定の過程の卒業で、いわば一区切り。
まだまだ先はながい!

4月号その3へ